20091231
さっさとブログ更新して、じっくり視聴しようと思っていたのに。
一方の本家・NHK紅白歌合戦。
奈々っちゃんの出番はあっという間だったな~。
つか、各出場歌手の出番って短時間なんだね。
紅白なんて数年ぶりに観たからなぁ。
それにしても奈々っちゃんの登場にドキドキしてしまったよ。
テレビで視聴しているただの一ファンなのにな~。
それに比べて奈々っちゃんは堂々と歌っていた。
今回の件で、より一層ファンになっちゃった。
そういえば歌+アニメ繋がりで、「けいおん!」の第2シリーズが決定したらしいね。
昨日、横浜アリーナで行われたライブイベントで発表されたようだし、公式HPでも告知されていたから間違いない。
第1期にはさほどハマらなかったけど、新シリーズは素直に嬉しく思える。
さらに、岩男さんが北海道でライブを行うとか。
①2月20日(土)北海道/札幌『音楽処』
18:00~インストアライブ
②2月21日(日)北海道/小樽『ネイチャーチャンバー』
13:00~ & 15:00~『めぐり逢い』キャンペーンライブ
③2月21日(日)北海道/ヲタル座 ジョイントライブ
開場18:00開演18:30
さらにさらに、岩男さんがラジオ出演されるとか。
1月9日(土)
『岩男潤子の超!A&Gミュージック・プラス・プレミアム』
16:00~17:00
くっそぅ、ライブ(札幌)もラジオも、土曜日じゃないか。
ラジオはリピート放送を期待出来るけど、ライブは滅多に無いからなぁ。
いっそのこと会社休んで参加してしまおうか??
さて、「今日の一言」
「娯楽支出ランキング!」
年末ランキング第3段は、アニメ等、趣味のために支出した金額の多かった作品をランク付けしてみる。
1.咲-saki-
2.獣の奏者エリン
3.ギャラクシーエンジェルⅡ
4.ぱにぽに
5.ゾイド
6.遊戯王
7.バンブーブレード
8.化物語
9.ぬらりひょんの孫
10.週刊少年ジャンプ
金額は公表しないけど、咲は娯楽支出金額における、全体の25%を占めた。
そりゃあな、毎月リリースされるDVDを購入してりゃあ高額になるよな。
8月にCDを買って以来、毎月何かしら購入している。
獣の奏者は、DVDやCDのほか、原作小説全4冊を購入。
小説1冊あたりの単価が高いもんな~。
G.AⅡや遊戯王、バンブーブレードはゲームを購入。
一方でぱにぽにとぬらりひょんの孫は、原作コミックスを大人買い。
ゾイドは数年ぶりにキットを購入。
また、アニメ放送10周年を記念した書籍「ゾイド エンサイクロペディア」も購入している。
そんな中、化物語はDVD1本しか買ってないのにこの順位なのか。