視聴感想 20151207
第262話「冥府の門編 メメント・モリ」
ナツ&グレイvs.マルド・ギール、スティング&ローグvs.ジエンマ!
「冥府の門」との激闘は最終局面に突入する。
悪魔に転生したかつてのマスターの前に、苦戦を強いられるスティングとローグ。
しかし、今度こそ本当の意味で強いギルドになるため、「フェアリーテイル」のようになるため、2人は死力を振り絞る。
その強い思いが届いた時、ナツとグレイによる、マルド・ギール・タルタロスへの反撃がはじまるのだった!


セイバートゥース新旧マスター対決。
本当の意味で強いギルドになるために過去に抗うというか、乗り越えようとジエンマに挑むスティングとローグ。
思いをぶつけながら戦うのって好きですね~、熱い。


フェアリーテイル、舞台化するんですってねー。
よほど好きな役者さんが出演するってならちょっと無理してでも観に行ってみようと思うけど、たぶんそんなことは無いだろう・・・。
役者さんほとんど知らないし。
声優さんが自身のキャラを演じることになれば・・・とか考えたけど、舞台経験があるっぽいルーシィ役の平野綾ちゃんくらいだろうか、僅かに可能性があるとすれば。
それはともかく気になるのはハッピーとかがどうなるのかとか。
あとストーリーは原作の話を再現するものなんだろうか。
とりあえずその辺も気になる。
②カードファイト!!ヴァンガードG ギアースクライシス編
第57話「Zoo支部」
ズー支部で開催される、シークレットゲストがいると噂のGクエスト。
ライバルの中には、偶然が重なって結成されたナオキ、シンゴ、ルーナの即席チームも。
個性的な支部長が課す、驚きのクエストとは!?


シークレットゲストとして登場したクリス。
今やジニアスコミュニケーションテクノロジーの社長を務め、ファイターとしてもアジアトップクラスの実力者でもある。
少年時代はちょっと小生意気な印象が強かったけど、良い感じに成長したな!
声変わりもして、でもネコミミ・尻尾付きパーカーを着用するなど、可愛らしさも残している感じかな。
いやしかし10代後半、社長職でこのパーカーはありなのか・・・!?
一方でクロノたちは、ナオキの口から「惑星クレイは実在する」ことを知らされた。
今シリーズで再びそこが舞台となることもありそう、ディペンドカード絡みでも関わってきそうだし。
③アイカツ!
第162話「☆めちゃパニック☆」
大阪に来たルミナス3人は、お笑いアイドル・堂島ニーナと地元番組で共演することに!
番組のテーマは、「色々な場所を回り、子どもから大人まで様々な観客に笑いを届けること」。
ロケを共にこなす中で見えてくる、ニーナのお笑い論、そして本当の姿とは――!


登場するたびに思うけど、やっぱり珠璃ちゃんファンになったんだなぁ。
今シリーズになってからメイン回は無いんだけど、ちょっと出てくるだけでも良いや。
面白い、可愛い、面白い子。
④ワールドトリガー
第57話「ゼノとリリス」
ゼノと遊真達の危機を救う為、隠していた真の能力を発動させたリリス。
その力でギーヴとカロンを退けるが、換装が解けてしまった修は連れ去られてしまう。
一方、力を使い果たしたリリスは深い眠りに落ちてしまう。
そんな中、ゼノの口から語られるゼノとリリスの出会い、そしてエルガテスから逃亡してきた理由が明らかとなる!
そして、ギーヴとカロンに囚われた修の運命は・・・!?


リリスはラミア博士に作られてから767日目にゼノと出会った。
人間年齢でいえば2歳ちょっとなのか。
古代兵器みたいなものなのかもと僅かに考えていたりもしたけど、そんなこたーなかった。
さて、リリスは戦場において男性兵士を翻弄させるために開発されたらしい。
ゼノがリリスに惹かれてしまったのも、ラミア博士の策略通りだったというわけなんだろうか。
ともかく、今シリーズがハッピーエンドで終わってくれることを願うのみなんだが、果たして・・・。
⑤機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
第10話「明日からの手紙」
バルバトスの最終調整のため三日月と雪乃丞を歳星に残し、地球へ先立つ鉄華団とタービンズ。
歳星での出来事はそれぞれの心境に変化を与えていた。

アトラが可愛いですアトラが。
幼少期は何やら劣悪な環境で育ったようだけど、よくぞ良い子に育ってくれた。
アトラに文字の書き方を教えてくれたのも女将さんだったのかなぁ。
女将さん・・・!

ED曲の入り方からしても昭弘とタカキが死んじゃうかと思ったわ。
フラグクラッシャー三日月・・・!
三日月とオルガ、クーデリアとアトラなど、人間関係が見ていて楽しい。